2010年11月14日日曜日

ADS-WS1とWS-2308

先日設置が完了したADS-WS1と今まで設置していたWS-2308の温度変化を
比べてみました。



上段のADS-WS1の方が数度温度が高めです。

どうも植木鉢の皿で作ったラジエーションシールドが直射日光を完全に
遮れていないようです。
晴れた日に下から覗いてみると、かなり明るいので太陽の熱も伝わっている
ものと思われます。


試しに直射日光を遮るために、プラ板で囲いを入れてみました。


これで様子を見て、効果がなければファンの導入が必要かな(^^)

2010年11月3日水曜日

ADS-WS1の設定

ADS-WS1を設置して数日様子を見ていましたが、降雨量が変です。
24時間雨量がいつまでたっても消えていません。



ADS-WS1のサポートページをよく読み直してみると、ステータスLEDの項目に、
赤点滅…リアルタイムクロックが動いていない
緑点滅…リアルタイムクロックセット完了
とありました。

そういえば、テストの時も赤の点滅しか見たことない・・・・・
そもそもリアルタイムクロックの設定もどうやって行うのか、設定ツールにもそんな項目は
ありません。

試しに関連しそうな、UTC offsetの項目がデフォルトの-8.00Hoursになっていたので、
+9.00Hoursにして書き込んでみると、ステータスLEDの点滅が緑に変わりました。

これで、めでたしめでたしとなるかは、次の雨待ちです。

2010年10月30日土曜日

やっと設置完了

9月~10月にかけては「警固祭」の"役"をやっていたので、週末はほとんどつぶれていました。
どんなお祭りかは「長久手」「警固祭」で検索すると色々出てくると思います。

10月10日にお祭りも終わり、すでに11月になろうとしていますが、やっとまとまった時間が取れる
ようになりました。


滞っていたウェザーステーションの設置がやっと完了。

電源逆接にもかかわらず、代替品を送ってくださったArgent Data Systemsさんには
たいへん感謝しています。
さすがに、こちらのミスで壊しておいて代替品を受け取るのも気が引けるので、送料+αは
負担させていただきました。

しばらくは比較用に初代のWS-2308も併用します。


上がWS-2308、下がADS-WS1の風向風速計です。

2010年8月29日日曜日

やってしまいました(その3)

返事が来ました。
期待していなかったのですが、どうやら代わりの商品を送ってもらえるような
内容のメールでした。(^^)

「到着したら壊したのを送り返してね」ともあったので、EMSの送り方を
調べておかないと・・・・

2010年8月24日火曜日

やってしまいました(その2)

ホームページによると、本体(温度・湿度・気圧センサー部)+風速風向計&雨量計か
風速風向計&雨量計のセットしかありません。
私が欲しいのは本体(温度・湿度・気圧センサー部)だけなので、本体(温度・湿度・気圧センサー部)
だけ売ってくれないか、翻訳サイトを駆使した英文メールで問い合せ中ですが、今のところ返事がありま
せん。

「ホームページに無いものは売らないよ」っていう無言のメッセージなのでしょうか?
「バラ売りしないからセットで買ってね」くらいの返事くれてもいいのに、と思いますが・・・

2010年8月21日土曜日

やってしまいました

やってしまいました。
電源の逆接.....
電源延長のため15mのケーブルでテスト中の出来事でした.....

代替品の問い合わせ中です。

2010年8月17日火曜日

百葉箱の更新

工作用木材で作った百葉箱も少々傷んできているのと、本体の大きさに
少し合わないのとで、2代目を作成中。
英語で言うとラディエーションシールドというらしい。

ホームセンターで、適当な植木鉢の皿をこんな感じで穴を開けます。


適当な間隔のスペーサー(アクリルパイプ)を挟みながら、組み立ててそれらしい形にはなりました。


本体はこんな感じで収まります。

2010年8月7日土曜日

ウェザーステーション更新

ウェザーステーションの更新をしようと思い
ARGENTDATA SYSTEMSのADS-WS1を取り寄せてみました。


昨年の年末頃にBetaテストとして限定でリリースされた後、しばらくSOLD OUTと
なっていましたが、最近購入できるようになったようです。

久々の海外からの購入でしたが、ちょうど1週間で届きました。
Trackingデータによるとロスから直接中部国際空港へ入ったかどうかわかりませんが、
記録上では国内に入ってから24時間かからずに配達されています。


これからテストをした後設置します。
本体は小型百葉箱の中として、本体からRigまでAFを10m引っ張って大丈夫か不安なところです。

2010年6月20日日曜日

JJ2YHF開局

何をするという訳でもないのですが、
『電子申請・届出システムLite』を利用して、社団局の開設をしてみました。
構成員は自分と父親(電話級)の2人です。

電子申請だと「早い」と聞いていましたが、これほど早いとは思いませんでした。

参考までに流れを書いておきます。
(電子申請・届出システムLiteユーザー登録は事前に済ませてありました)

6月5日(土) 申請書送信
6月7日(月) 不備連絡メール到着
      内容は、社団局の開局申請を個人のユーザーIDで行ったため、受け付けられないという内容でした。
      新たに社団局用のユーザーIDを申請し、ID・パスワードが郵送で届くのを待つ。

6月9日(水) 社団局用IDとパスワード到着

  タイミング悪く、パソコンのハードディスクが調子悪くなり交換。

6月12日(土) 改めて社団局用IDで申請書を送信
      (個人IDで提出した申請は取り下げ申請を行った)
6月14日(月) 手数料の納付依頼メール到着
6月15日(火) 手数料\2,900をATMで支払い
       返信用封筒を郵送
6月18日(金) 免許状到着! 免許の日は6月16日!!

こんなに簡単で早くていいの? って感じです。

とりあえず、DigiをJJ2YHFでの運用に変えたいと思います。

2010年4月29日木曜日

ロケーション

せっかくなので、タワーのトップからの見晴らし。
北方向


東方向 愛知万博会場の観覧車と、デジタルタワーが見えます。


南東方向 一番飛ばない方向です(;_;)


西方向 アパート(4階建て)が邪魔 


南は・・・・ こちらもイマイチ

アンテナ工事

4ヶ月振りの書き込み・・・・ 自分にblogは向いてないとつくづく思う(^^;)

決死の覚悟でアンテナ工事を行いました。
久々にトップまで登ってみたものの、ガクブル状態でメチャ怖かったです。
本当はアナログ地上波用のテレビアンテナを撤去する予定だったのですが、
そんな余裕はありませんでした。



APRSのデジピーターをこちらに移設する予定です。
そうすれば今使っているベランダのアンテナが解放されるので、他の実験ができそうです。