2016年11月26日土曜日

SWRの記録

先日アンテナを上げた時に一通りSWRを計ったので、今後のアンテナの
管理用に上げておきます。

中段 ≒16mH NB42X 7,10,18,24MHz 





下段 ≒15mH 3X4B 14,21,28MHz




地上高が取れていない割には、予想以上にSWRは良好でした。
NB42Xの24MHz帯だけは下段のアンテナの影響か、SWRが下がりきっていない
ようですが、どのバンドも概ね1.5以下で、帯域の狭さが気になっていた7MHz
も運用の中心になるCW帯にSWRの中心が来てほっとしました。

低SWRと飛びは別物ですが、まずはSWRに関しては満足のいく結果でした。

2016年11月23日水曜日

第2期工事完成

前回の投稿から3週間...いきなり完成してしまいました。

今まで6mの7エレが1本乗っていたタワーに、
7,10,18,24MHZ のミニマルチのQUADバンダー NB42X
14,21,28MHzもミニマルチのトライバンダー 3X4B
を乗せて、今まで使っていた1.9MHzのロングワイヤーと3.5,7,10,14の逆Vと合わせて
HF帯はオールバンド運用可能になりました。

今年の5月に穴掘りを始めて以来、たまに息子にも手伝わせながらコツコツと
工事をすすめてきましたが、今回のNB42Xだけは素人独りでは手に負えない
アンテナでした。
カタログ重量22Kgのアンテナは、地上でさえ一人で移動させるのがやっとの状態
なので、とても自分でタワー上に設置するのは無理と判断して、今回はネットで
検索したハムショップにお願いして、アンテナ設置の業者さんに来てもらいました。

まず、6mのアンテナを少し上へ持ち上げて


まずは、NB42Xを中段へ


その後3X4Bを下段へ設置


完成


完成写真は同軸の整理後ですが、アンテナ設置作業は朝9時から始めて昼には終了。
無駄のない作業と手際の良さ、タワー上での身のこなしは、素人には到底まねでき
ません。 
感謝感謝です。


2016年11月3日木曜日

第2期工事

10月は地元のお祭りで忙しく、無線どころではありませんでした。

滞っていた第2期工事の準備をぼちぼち進めています、

欲張って2本も買ってしまったので、週末を使ってエレメントの組み立て、
ウェザーコートの塗布、エレメント接続部へのテーピング等々行いまし
たが、結構な作業量でした。


今日は仮組してSWRのチェックを行いましたが、各バンドきちんと
アンテナとして動作しているようなので一安心。

それにしても大きすぎ..... 写真からはみ出ています。

2016年9月4日日曜日

i-dio

たまには無線ネタ以外をと思ったのですが、やっぱり無線ネタになっていしまいます。

少し前にi-dio Wi-Fiチューナー第3期無料モニターに応募してチューナーは
入手していたのですが、自室での受信状況が芳しくありません。



サービスエリアを見ると、長久手市はエリアの端ながら受信できると踏んで
いたのですが、本体付属の20cmのロッドアンテナでは、屋外へ出ればなんとか受信
できますが屋内では受信できません。

そこは無線家、本体は3.5mmのジャックで外部アンテナが接続できるようになって
いるので、針金でダイポールを作って窓から垂らしてみたら、比較的安定して受信
できるようになりました。

さて、安定受信までもう一息ですが、わざわざコレのためにFM受信用のアンテナを
買うのももったいので、思いついたのがベランダに転がしてある6m用の2eleHB9CV
の改造です。

MMANAで中心周波数が100MHzになるようにシミュレーションして、エレメントを
切り詰め(先端を交換)。
まずは自室内で受信機につないでみると、屋内でも受信可能になりました。

さすがに部屋の中に置いておくわけにいかないので、屋根裏にぶら下げて
ありあわせの同軸を部屋に引き込んで設置完了。



安定して受信できるようになりました。

2016年9月3日土曜日

2本目のアンテナ

2本目のアンテナが到着しました。



まだまだ暑い日が続きそうですし、今年は10月の3連休で地元のお祭り
ある年なので、上げるのはお祭りが終わってからになるでしょう。

2016年8月20日土曜日

アンテナ切替器

今後引き込む同軸の数が増えそうなので、シャックに引き込む同軸を1本に
まとめれるよう、屋外にアンテナ切替器を設置することにしました。

ネットを検索すると完成品やキット・自作の製作記まで色々ありますが、
とあるblogの記事で見かけたキットが値段も手頃だったのでebayから
購入して、適当な大きさの防水ケースに組み込んだのがコレです。



最初は諸先輩のようにタワーのマストに取り付けることも考えましたが、
風雨を凌ぐためにはプラスチックのケースでは心許ないので軒下に
設置することにしました。



我が家は軒が深いので、嵐でなければここまで雨にぬれることはないでしょう。

とりあえず、ベランダに設置してある3.5/7,10,14の逆Vと1.9のロングワイヤーを
つないでみました。
少し聞いた限りでは違和感なく聞こえて、SWRも異常なしです。

2016年7月30日土曜日

仕上げ

新設したアンテナの同軸とローテーターケーブルの引き込みですが、
家を建てた時に開けてもらった穴があるのですが、既設のアンテナの
同軸で埋まってしまっているので、今回新たに引き込み用の穴を壁に
開けて、入線カバーを取り付けることにしました。

75mm厚のALCに無理やり穴を開けて、

(ALC用ホールソーなんて持ってませんので、力技です....)

入線カバー取り付け


室内側です。


コネクタをはんだ付けして、SWRアナライザーでチェック

いい感じです。

2016年7月29日金曜日

アンテナ設置完了

仕事が休めたのでアンテナの設置を行いました。
薄曇り・微風ですが暑かったです。

アンテナをマストに取り付けて、マストをローテーター台まで持ち上げ、
ローテーターを取り付けてケーブルの整理まで一気に行いました。



マストが1m残っていますが、将来の拡張用ということで.....
(ホントは足場金具を取り付けてトップまで上げたのですが、とても無理でした)


試しにクランクアップ

2016年7月24日日曜日

アンテナの準備 CL6DXX

土曜日は曇天・無風でアンテナを上げてしまおうと思ったのですが、
アンテナを組み立てて、タワーに立てかけたところで昼休み。

午後は曇りの天気から晴に変わっていき、日差しはどんどんキツくなります。
そのうちに風も吹き出して、暑さも加わって断念しました。
この時期、午前中しか仕事になりません....



ずっと立てかけておくのも不安、庭に置いておくのも邪魔なので、
タワーを組み立てるときに使った単管を利用して、地上高1.8mHの
7エレ状態です。



2016年7月18日月曜日

CCT-14建柱完了

タワー到着から1か月と1週間、建柱が完了しました。
(正確にはすべてのパーツの取り付けが完了しました)



東海地方は今日梅雨明けのようですが、さすがに晴天の下での作業は熱中症に
なりかねないので、午後は日陰でアンテナの組み立てを行いながら、この3連休で
なんとかすべてのパーツを取り付けることができました。

夕方からもう一仕事して、マストを少し持ち上げて仮固定とクランクダウン時の
ストッパーを正規位置へ移動。



トップからマストが少し頭を出して、少しタワーらしくなりました。

ホッと一息ですが、作業はまだ続きます。

2016年7月10日日曜日

大物完了

前回の写真と見た目はあまり変わりませんが.....
最後まで残っていた内側の最上段が上がりました。

どうしても息子の手伝いが必要だったので、ハムの祭典から帰ってくるのを
待って、夕方から作業を始めました。

一人では持ち上がらない大物は終わりましたが、次の作業は軽量化のために
外したパーツの取り付けです。


PM7:00を回ってしまいましたので、写真が暗いです。

2016年7月3日日曜日

進捗報告(その2)

外側最上段まで終了。

内側の最後を上げようとしたところで、雨が降り出しました。
通り雨のようでしたが、足場が濡れて滑りやすくなるので無理をせずに 撤収。

来週は職場の親睦旅行とハムの祭典... 完成はいつになることやら。

2016年6月26日日曜日

進捗報告

外側3段目、内側1段目・2段目とマストの入れ込みまで完了。

2016年6月22日水曜日

2段目

平日ですが、先の土日が出勤でしたので午後から帰らされました。(^^;;)

せっかくのタワーが寝ていてはもったいないので、少しずつ上へ伸ばして
いきます。

とりあえず2段目を乗せました。

2016年6月12日日曜日

本体到着

首を長~~くして待っていた本体が到着しました。


さっさと組み立てたいところですが、今週末と来週末は会社の引っ越し
なので、どこまで進むか....

まあ、ぼちぼち楽しみながら組み立てます。

2016年5月14日土曜日

基礎完成

型枠の取り外しと化粧が完了しました。 あとは本体の到着を待つのみです。 もう連絡があっても良い頃ですが 未だ無し。

2016年5月7日土曜日

コンクリート打設

型枠設置とコンクリート打設しました。




さすがに型枠は作れないので、生コンの手配と仕上げは
プロにお任せ。

一週間養生して来週型枠を外します。

2016年5月5日木曜日

基礎設置・位置決め完了

天気にも恵まれて、予定通りに進みました。



今回、犬走りをGLに設定していますが、あらためて水平を取ってみると 反対側は≒150mmも低いです。

2016年5月3日火曜日

連休後半スタート

鉄筋組みました

2016年5月1日日曜日

新プロジェクト始動

2016年のゴールデンウィーク前半、新プロジェクトを始動しました。
家庭菜園??


7割くらい


最初は粘土でしたが、下の方は良質な山砂でした。