skip to main
|
skip to sidebar
JG2WNDのBlog
アマチュア無線・APRS・電子工作関係のメモです。
2012年3月3日土曜日
HX610の修理
子供のおもちゃ用にと、オークションで1300円で落札しました。
2台共、スピーカーからもイヤホンからも音量が小さく聞き取れない状態でした。
早速バラしてみると・・・
RF部は問題無さそうです。
さらにバラすと...
AF部でしょうか? 悪名高い表面実装電解コンデンサが2個使われていました。
足をよく観察すると液漏れの痕跡があります。
手持ちの電解コンデンサに付け替えてみました。
空きスペースに無理やり詰め込んで交換完了。
とりあえず動いています。 が...技適機の素人修理はマズいのか?
QSL
1月4日に市制施行してから、7MHzや3.5MHzのCWで調子に乗ってQSOして
溜まったQSLが約500枚。
カードも到着したので、一気に印刷しました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
タワーとアンテナ
CL6DXX NB42X 3x4B
ブログ アーカイブ
►
2025
(2)
►
2月
(2)
►
2024
(7)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
2022
(1)
►
10月
(1)
►
2017
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(20)
►
11月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
▼
2012
(3)
▼
3月
(2)
HX610の修理
QSL
►
2月
(1)
►
2011
(2)
►
12月
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(11)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
8月
(5)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
2009
(16)
►
12月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(4)
►
6月
(6)
►
4月
(2)
自己紹介
jg2wnd
jg2wnd@gmail.com
詳細プロフィールを表示
hamlife.jp