2012年3月3日土曜日

HX610の修理

子供のおもちゃ用にと、オークションで1300円で落札しました。
2台共、スピーカーからもイヤホンからも音量が小さく聞き取れない状態でした。


早速バラしてみると・・・

RF部は問題無さそうです。

さらにバラすと...


AF部でしょうか? 悪名高い表面実装電解コンデンサが2個使われていました。
足をよく観察すると液漏れの痕跡があります。


手持ちの電解コンデンサに付け替えてみました。
空きスペースに無理やり詰め込んで交換完了。


とりあえず動いています。 が...技適機の素人修理はマズいのか?

1 件のコメント:

  1. JG2WNDさん今日は、Blog拝見しました。
    大変参考になります。
    私も同様な現象で修理しようと思い準備しています。
    確かにチップ電解コンデンサの隙間がほとんど無く外すのをどのようにするか分かりません。
    JG2WNDさんはどのように外されたかお教え頂ければうれしいです。

    返信削除