今まで6mの7エレが1本乗っていたタワーに、
7,10,18,24MHZ のミニマルチのQUADバンダー NB42X
14,21,28MHzもミニマルチのトライバンダー 3X4B
を乗せて、今まで使っていた1.9MHzのロングワイヤーと3.5,7,10,14の逆Vと合わせて
HF帯はオールバンド運用可能になりました。
今年の5月に穴掘りを始めて以来、たまに息子にも手伝わせながらコツコツと
工事をすすめてきましたが、今回のNB42Xだけは素人独りでは手に負えない
アンテナでした。
カタログ重量22Kgのアンテナは、地上でさえ一人で移動させるのがやっとの状態
なので、とても自分でタワー上に設置するのは無理と判断して、今回はネットで
検索したハムショップにお願いして、アンテナ設置の業者さんに来てもらいました。
まず、6mのアンテナを少し上へ持ち上げて

まずは、NB42Xを中段へ

その後3X4Bを下段へ設置

完成

完成写真は同軸の整理後ですが、アンテナ設置作業は朝9時から始めて昼には終了。
無駄のない作業と手際の良さ、タワー上での身のこなしは、素人には到底まねでき
ません。
感謝感謝です。
0 件のコメント:
コメントを投稿