skip to main
|
skip to sidebar
JG2WNDのBlog
アマチュア無線・APRS・電子工作関係のメモです。
2009年7月26日日曜日
AMD-G3RUH(その4)
完成以来I-gateとして使用していますが、いい感じで動作しています。
うちのリファレンス局はJM2UYS局なのですが、S=9で入感していても
日々のコンディションによっては、全くでコードできない日もありましたが
この1週間はそんな事はありません。
さらに検証は必要だと思いますが、現時点の感触では少なくともTMB-965と
同等かそれ以上の性能は持っていると思われます。
その性能をPIC1個で実現しているのですからスゴイです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
タワーとアンテナ
CL6DXX NB42X 3x4B
ブログ アーカイブ
►
2025
(2)
►
2月
(2)
►
2024
(7)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
2022
(1)
►
10月
(1)
►
2017
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(20)
►
11月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
2012
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
2011
(2)
►
12月
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(11)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
8月
(5)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
▼
2009
(16)
►
12月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
▼
7月
(4)
AMD-G3RUH(その4)
AMD-G3RUH(その3)
AMD-G3RUH(その2)
AMD-G3RUH(その1)
►
6月
(6)
►
4月
(2)
自己紹介
jg2wnd
jg2wnd@gmail.com
詳細プロフィールを表示
hamlife.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿